ロードバイク 自転車 ハワイ島 アイアンマン 伊豆

Ride on!

ロードバイクと伊豆半島を中心に漠然と綴りたい

春の伊豆半島 天城越えRide〜さらに西天城高原越え

f:id:shinzaru0324:20200508130821j:image

伊豆半島ロード民として越すに越されぬ天城越え。まさしくあなたと越えたい天城越え

今まで下りからの天城越えは何回かありましたが今回は初めての上りの天城越え

下田から走ると

最初の難関ループ橋↓

f:id:shinzaru0324:20200508125511j:image

廻ってやんよ的に

f:id:shinzaru0324:20200508125606j:image

こんなとこにバス停があったっけ?

f:id:shinzaru0324:20200508125638j:image

思ったよりも道幅が広く勾配も6%程度の一定勾配のため走りやすい

そしてトンネルを目指してひたすら廻すWaka氏🚴‍♂️💨💨💨

f:id:shinzaru0324:20200508125703j:image

↑途中二階滝が道路脇に現れたので休憩がてら撮影。

そしてやっと…. まじきつ💦💦

f:id:shinzaru0324:20200508125728j:image

↑新天城トンネルを車列が切れたのを見て突っ込む

今度は下りなので下ハンをしっかり握りダウンヒル

そしてあっというまに湯ヶ島に入り温泉街から仁科峠を目指す

途中からはゾンビクライム(意識レベル低下による)

果てしない山岳地帯を抜けて…

f:id:shinzaru0324:20200508125753j:image

↑ようやくひらけてきて天上界へ

f:id:shinzaru0324:20200508125819j:image

f:id:shinzaru0324:20200508125839j:image

風早峠に到着 超絶景にHP復活

 

そして短いけど厳しい勾配をのぼったところが

f:id:shinzaru0324:20200508125858j:image

↑仁科峠に到着。標高をサイコンで見ると800超え💦✨

f:id:shinzaru0324:20200508125914j:image

↑宇久須の町並み

f:id:shinzaru0324:20200508125923j:image

↑牛🐄 に注意の看板あり

f:id:shinzaru0324:20200508125940j:image

↑西天城高原から大沢里(おおそうり)へ  下界に降ります。

ひたすらブレーキ握りっ放しのダウンヒル

Bora oneでダウンヒルすると厄介なのが まずブレーキが効かない

いくらAC3(スリット加工)してあろうが残念ながら効かないので

攻めきれない。したがって安全運転になるので良し👌となります。

特にカーブが多い峠は夏だとホイールがチンチンに熱くなり

ダウンヒルなのに休まなければなりません。

 

 

f:id:shinzaru0324:20200508130003j:image

↑そして降りきると間もなく見えてくる松崎新港

そして、また蛇石峠へ向かいます。

まさしくヘビーローテーション🐍

途中ファミマでファミチキレッドブルを補給してクライムに備えます。エンジンは燃費が悪いから

f:id:shinzaru0324:20200508130022j:image

↑知り合いも住む松崎町北側(ほくそく)のフラットな直線

そこから険しい蛇石峠を目指します。ここもかなりきつい💦😣

そしてすべてを使い果たしファイナル心拍数到達で

f:id:shinzaru0324:20200508130235j:image

↑蛇石峠 頂上到達💦👍

私が好きな峠のひとつ

それからはいつもの石廊崎ループへ⛰🌊

f:id:shinzaru0324:20200508130251j:image

↑奥石廊 あいあい岬

f:id:shinzaru0324:20200508130315j:image

Waka号キャノンデール supersix evo

120km越えノートラブルでした。

f:id:shinzaru0324:20200508130841j:image

最長記録タイのライドになりました。

 

See U next ride🚴‍♂️💨👍
 

気がついたらサドル沼

 

f:id:shinzaru0324:20191014225218j:image

 

ロードバイクにのるとお尻が痛い悩みがあります。

 

f:id:shinzaru0324:20191003120701j:image

↑新車で完成車についていたプロロゴのサドルは石より硬く感じて見ただけで手が勝手にお尻を押さえるくらいでした。

そして乗り方を変えたり高さや前後を調整したり    慣れれば痛くない的な意見は聞く耳持たずなわたし

 

 

たどりついたのが  サドル交換

 

そしてだんだんとサドル沼のほとりにやってきてしまいました。

 

 

はい 2つ目の沼

キャッチフレーズが良くて発売日に購入した

DDK/iWA お尻に優しいハイブリッドサドル「コンフォートプラス」

f:id:shinzaru0324:20191003124305j:image

このサドルは後ろの広い部分に座るなら柔らかい素材で作られているので痛みが出ない様でした。

伊豆半島は山が多いのと自分の乗り方だと結構前のりになるので細長い部分に長時間座るため

このサドルの細長い部分はまったくその効果はなくプロロゴと同じ硬さ....

 

んで一日で外してしまいました。そしてこのサドルは暗い闇の箱📦へ葬りさられました。何もなかったかの様に   チーン🔔

 

 

はい  3つ目の沼

尻痛ライダーに朗報。コスパが最高とのふれこみで口コミも悪くないためダメもとで購入。

f:id:shinzaru0324:20191003125855j:imagef:id:shinzaru0324:20191003130400j:image

↑SELLE ROYAL セラロイヤル R.e.med リメッド サドル

とにかく柔らかい  やっと出逢えた感85%

60kmくらいのライドなら問題なし  選べる色はなんと13色。コスパ最高と言うことで約17ヶ月使用してきましたがやはり安さゆえのヘタリが出始めてベースのプラスチックにお尻があたる様になりロングライドが、苦痛になってきました。

 

 

このサドルのパフォーマンスは良かったのですが裏側のホチキスとかを見なければ大丈夫。

んでもリピートはせずに もう一度沼へダイブします。

 

 

はい  そして

4つ目の沼へ

もうベッド下の闇箱📦がフルに

 

そんななかwiggle をガン見

選んだのが 

ISM PN 3.1 Elite Saddle

f:id:shinzaru0324:20191014221817j:image

またポチった若太郎

ロングライドの時、どこが痛いのかを具体的に検証。そうすると...

いつも尻が痛いと言うより

尿道のあたりに長時間の圧迫による不快感がつらい。  なんとかしたい

 

そして

今回このサドルに辿り着くまでには自分の身体的特徴を掴む必要がありました。それは色々なサイトにも出ていますが 坐骨巾です。測定方法は↓

段ボールを⬜︎20cmに切る→それに座る→お尻の左右2箇所のとがってる骨が段ボールに丸いあとを残す→

丸のセンター同士の寸法を計る

 

私はお尻が大きいのに坐骨巾が狭く 105mmしかありませんでした。

サドルの巾を選ぶ際は自分の坐骨巾+20mm〜25mmが目安とのことですので

今まで使っていたサドルは135mmと広かった......

 

今回ポチったISM PN 3.1 Elite Saddleは巾が125mm

 

そしてインストール

パキパキやっていきます。

f:id:shinzaru0324:20191015214410j:image

f:id:shinzaru0324:20191015214426j:image

今回wiggleより12日掛かって到着

 

f:id:shinzaru0324:20191015214830j:image

↑裏側ライトグレー  ホチキスなし

f:id:shinzaru0324:20191015214938j:image

↑独特のデザイン 尿道に当たらない

f:id:shinzaru0324:20191015215212j:image

↑因みにセラロイヤル R.e.med リメッド サドルの裏側

ホチキスあかん このサドルを煮込むといい出汁がとれますぞ

 

 

そしてあっという間にインストール

f:id:shinzaru0324:20191015215544j:image

 

セッティング方法(取説より抜粋 翻訳してます)

インストール手順:これらの手順は、 ISMシートを初めてインストールするときに、 既存の身体位置座標を維持することを目的としています。  1. ISMは座席の「鼻」領域を排除しているため、 従来の座席よりもはるかに後方に設置する必要があります(2〜 3インチ、または5〜8センチ後方)。 座席の前部が広すぎると感じる場合は、さらに後ろに移動します。 セットバックは、 シートの前面から自転車のハンドルバーなどの静的な物体までの巻 尺で測定する必要があります。

2. ISMサドルの骨盤内での座り方により、 従来のシートよりもわずかに低く(約5 mm)配置する必要があります。これは、 サドルの上部から地面までを巻尺で測定する必要があります。  1SMシートは元の体の高さを維持します3. シートアングルを設定しますほとんどのライダーは、 ISMシートをフロントアームが地面に平行、 またはわずかに下向きの角度(1〜2度) でセットアップすることを好みます。 すべてのボルトはメーカーの仕様に合わせて締められており、 自転車は安全な走行状態にあります。疑わしい場合は、 資格のある専門の整備士に自転車をお連れください4詳細な手順、 ビデオ、およびFAQについては、www.ismseat. com ISMをご覧ください 

 

 

なげー説明だ  こんな説明書は英語でLong winded と言います。

わたしは単純に従来より3cm後ろにセット 5mm低くしました。

 

そして〜

トレーナーで廻してみる

f:id:shinzaru0324:20191015221630j:image

 

おっ尿道がしびれない いけるかな? 細かなセッティングが必要な感じ

 

実走してのちほどインプレします。

 

 

 

 


そして40kmの南伊豆ループで試してみました。

ファーストインプレッションはやや硬めのフィーリング 尿道はノンストレス

f:id:shinzaru0324:20191105123452j:image

しかし 少し硬めのクッションが距離を重ねるごとにだんだん痛い

 

 

そして家に着く頃にはお尻がムゥ〜っと痛い

 

そしてその晩  そっとなにもなかった様に外されて箱📦には入らないのでそのままベッドの下に永眠なされました。

f:id:shinzaru0324:20191105123929j:image

↑元のサドルに戻ったの図

 

 

この事は内緒です。当分の間サドルはいりません。

 

 

こんな時もあるさ

 

そして深い深い沼の底 Bottom swampへ

 

 

♪流星のサドルで〜⤴︎♫

 

しかし私は諦めない。ググって再び細かい調整をしてトライ&エラーで最善を尽くすWaka

 

f:id:shinzaru0324:20200121202827j:image

100kmほどこなしたところで

尻が痛過ぎて気持ち悪くなってギブアップ

尿道の痛みはまったくないのにもったいないが

どうしようもないです。

 

さよならISM  沼にリリース💦

 

 

 

 

f:id:shinzaru0324:20191015222449j:image

See U next ride!!

チートスプロケ11ー32をポチって激坂を登りやすくしてみたい

 

 

f:id:shinzaru0324:20190905012549j:imageとか

 f:id:shinzaru0324:20190905012427j:imageありえないよね

f:id:shinzaru0324:20190905012635j:image山ばかりじゃねーか

 

11-30のスプロケを愛用してきましたが激坂では廻せず

どうしても我慢のクライムになってしまいます。

最近は道具や物に頼るくせがしっかりしみついたWaka氏

 

 

そして

やはり魔がさしてしまう

 

 

f:id:shinzaru0324:20190904233416j:image

R8000 11-32  チートスプロケット

 

dポイントがたまっておりamazonポイントに

変換してポチりやがったWaka氏  

もう後戻りできないのを悟りインストールを始めます。

 

 

さ いってみよう

f:id:shinzaru0324:20190904235943j:imagef:id:shinzaru0324:20190905000328j:imageあらよっと

 

 

はい!スタート

f:id:shinzaru0324:20190905000237j:image   

↑こいつを

f:id:shinzaru0324:20190905000402j:image

スプロケ回しを使ってぇ〜   エイッ‼️

f:id:shinzaru0324:20190905001335j:image

フンガー‼️  キュッ    てゆうかガリガリっと回る

f:id:shinzaru0324:20190905000738j:image

↑今までありがとう11-30 また会おう!

f:id:shinzaru0324:20190905002731j:image

↑左が11-32右が11-30 いずれもアルテグラグレード

さすがに32はクロスバイクスプロケみたい

f:id:shinzaru0324:20190905003104j:image

↑11-32をセットアップグリース盛りすぎるの図

f:id:shinzaru0324:20190905003210j:image

↑そして締め付けの部品  名前わからないので

とりあえず書いてある文字の通りアルテグラ君と名付ける

f:id:shinzaru0324:20190905003422j:image

スプロケ回しで締める レディーセット!

f:id:shinzaru0324:20190905003841j:image

40ニュートン? うおりゃー‼️じっこせっきにん!

ガガガがガーガッガッて感じ. いい加減トルク管理しないとまずい

良い子は真似しない。  てゆうか良い子はスプロケなんか締め付けないよね

f:id:shinzaru0324:20190905004147j:imagef:id:shinzaru0324:20190905004207j:image

↑できたんじゃね   結構でっけーのにビビるWaka氏

f:id:shinzaru0324:20190905004341j:image

チート32セットアップしました。

f:id:shinzaru0324:20190905005018j:image

↑そして〜ディレイラー調整   スンゲ〜手こずりまくり

ローギアの調整がシビアすぎて天を仰ぐWaka 氏

 

そんな時はバイシクルガレージさんを参考に基本のハイギア→

2速ワイヤーテンション調整から手順を進めてローギアへ持っていくと

バラついていたローギアが落ち着く。

 

f:id:shinzaru0324:20190905004806j:imagef:id:shinzaru0324:20190905004934j:image

↑そしてB調整からの〜         下げて上げて下げる的に ピタッと決まる

 

なかなか小さいノイズは納まらない。なんか11-30と比べると

滑らかじゃない やっぱチートだからなぁ的に納める

んで自分判定でOKの評価。あとは得意の実走にて調整だぬ

f:id:shinzaru0324:20190905004515j:image

↑完了‼️

 

 

 

f:id:shinzaru0324:20190905010424j:image

パーツを変えると走りたい衝動に駆られますが夜中なので

我慢します。  さて次は何しようか

ハンドルかサドルかシートポストかウェアか

(−_−#)む〜

 

 

そして実走

チートスプロケのインプレ

f:id:shinzaru0324:20190908094447j:image

急坂を走って感じたメリットは

前はかなり筋力で押し込んでたのが

廻せる様になるので楽になります。

 

そしてデメリット

廻るけど進まない感覚があります。

ペダリングを意識しないとハムスターの様に

あとなぜかゲキ坂でも廻せる罪悪感がつきまといます。

これは個人差があります。

 

なんとなく28までは普通で32は別物みたいな

感覚のスプロケです。頼りすぎるとなんかまずい気もします。本来坂は筋力、心拍、折れない心等  身体全体を使って登るものだと私に自転車を勧めた友に言われていた気がします。

 

でも私は32を使う‼️

これ使ったら戻せなくなります。

子供に初めて与えたSWICHの様に

 

 

 

 

f:id:shinzaru0324:20190908102753j:image

See you next ride!!

 

 

猪苗代湖一周 いないち やってみたよ

日本で4番目にでかい湖 猪苗代湖

前からやってみたかった伊豆半島以外のライド

対岸が霞んで見えるでっかい湖を一周しました。

f:id:shinzaru0324:20190725213100j:image

f:id:shinzaru0324:20190725211958j:image

↑ワカ号スタンバイ!

f:id:shinzaru0324:20190725210259j:image

↑あいにくの天気ですが雨じゃないのが救い

f:id:shinzaru0324:20190725211935j:image

↑郡山から49号線で行くと最初にたどりつく上戸浜

ここには上戸頭首工じょうことうしゅこう  郡山市内へ水を供給するための

取水口があります。やがて太平洋に注がれる小さいけど壮大な取水口です。

ここを発着ポイントに決めました。今回は反時計回り

f:id:shinzaru0324:20190725213246j:image

↑最初は福島県を横断する国道49号線を会津方面に向かいます。

ロードバイクが通る道路脇は少し荒れた場所や浮砂利はあるものの

どこも同じなので気にはならない程度。でも伊豆半島にはないどフラット

ひたすらぶん回して行く直線ライダー

f:id:shinzaru0324:20190725214154j:image

↑見渡すかぎりの田んぼ。雲が低く立ち込めるので

会津磐梯山は見えませんでした。少しがっかり

f:id:shinzaru0324:20190725214551j:image

49号線沿いにあるラーメン館🍜

やっぱり喜多方ラーメン。今回は営業時間前なのでパス

f:id:shinzaru0324:20190725214822j:imagef:id:shinzaru0324:20190725214838j:image

その隣の野口英世記念館。子供の時来た事があります

生家も保存されています。

f:id:shinzaru0324:20190725215538j:image

↑長浜の遊覧船 むかし亀に🐢乗ったことがあります。

f:id:shinzaru0324:20190725220114j:imagef:id:shinzaru0324:20190725220142j:image

土木遺産の十六橋水門  なんとこの水門から日本海へと至ります。

1つの湖から太平洋にも日本海にも流れるのはすごい!

そして49号線から笹山原北の信号を左へ376号線に入ります。

↓そして湖西側へ

f:id:shinzaru0324:20190725221522j:image

f:id:shinzaru0324:20190725221548j:image

f:id:shinzaru0324:20190725221611j:image

f:id:shinzaru0324:20190725221655j:image

↑変化に富んでいるものの、これと言った見どころは

ありませんが静かなキャンプサイトが湖沿いに多く点在しています。

がしかーし!

ある程度知ってはいましたが突然の山!

f:id:shinzaru0324:20190725222122j:image

f:id:shinzaru0324:20190725222143j:image

↑いきなり15%  インナーローで立ちこぎして、まっすぐ登るのがつらい

f:id:shinzaru0324:20190725222353j:image

↑その後も嫌な予感

f:id:shinzaru0324:20190725222437j:image

↑やっぱり〜

f:id:shinzaru0324:20190725222529j:image

↑おっ郡山市に入った

この辺は山に入ると稜線を抜けて行く様で平地っぽく感じるが緩い登りに

騙されます。気がつくと心拍が上がっています。標高が高いからか? 

f:id:shinzaru0324:20190725222915j:image

最後の山を降りると再び湖沿いに

f:id:shinzaru0324:20190725223011j:image

小さいんじゃ 主が

f:id:shinzaru0324:20190725223119j:image

f:id:shinzaru0324:20190725223134j:image

f:id:shinzaru0324:20190725223202j:image

↑平地サイコー!

f:id:shinzaru0324:20190725223255j:image

↑葉たばこ

f:id:shinzaru0324:20190725223326j:image

そして〜

f:id:shinzaru0324:20190725223404j:image

↑上戸浜 到着!

f:id:shinzaru0324:20190725211757j:image

最初は湖の対岸が見えないでかさにビビりましたが大半がフラットなので

結構あっさり走れます。ゲキサカは短いので耐えて何も考えないで登れば

なんとかなります。次は御霊櫃峠と裏磐梯を是非はしりたいです。

 

 

See U next ride!!

 

 

BORA ONE 50 衝動BUY...

ロードバイクを始めて1年半、休みでも家族をかえりみず少しでも時間があればすぐライド。

風が吹いたくらいじゃ走ります。どっぷりハマって気がついたら自分でスプロケディレイラーを変えて山仕様にそして禁断のホイールに手を伸ばすのであった....

f:id:shinzaru0324:20190615133621j:image

伊豆は山ばかり⛰🏔 だからクライムに適した軽いホイールを買うべき

キシリウムプロとか レーゼロなんとかとか

でも最初に使うホイールは見た目重視でもいいじゃないか  と言う事でとても気になっていたカンパニョーロのBORA ONE 50 クリンチャー を調査 次にクライムホイールをゲットする機会があればチューブラーにします。

 

そうするとボーラワンは重量1,485g     クライムホイールと言っても軽くて1,200g代   300g差くらいならいきなりステーキ🥩で瞬殺だね    屁理屈でBORA ONEに決定。ウィグルで見るとブライトラベルとダークラベルがある価格差が半端ねぇ同じホイールでステッカーが違うだけで8マソも高い

私のバイクは迷わずダークサイドに😈

f:id:shinzaru0324:20190614231839j:image

税関で開封されたみたいで中の小物の袋も破けてました。  くっそー 丁寧に空けてよー

んでー

f:id:shinzaru0324:20190614232446j:image

ブレーキシューをカンパのカーボン用赤シューにサクッと交換

f:id:shinzaru0324:20190614232647j:image
f:id:shinzaru0324:20190614232652j:image

この後ホイールをセットアップした時、思ったよりリム巾が広くてキャリパーを限界まで広げてなんとか収まりましたがシューの位置調整はシビアにやらなければなりません。リムの大外から3mmくらい円の中心に合わせなければならないらしい。

f:id:shinzaru0324:20190614233621j:image

タイヤはピレリPZERO VELOをチョイス

タイヤレバーなんていりません  パクっと入ります。空気を入れるとパツンッとクリンチされます。4000S2より装着感は良い  あとは長持ちするかどうか    4000S2も良いタイヤですがサイズが25でもワンサイズでかいのと5000km走ったくらいからサイドの糸がほつれてホイールにからまります。PZEROはすごく柔らかいタイヤ  そのうち ちゃんとインプレします。

 

f:id:shinzaru0324:20190614234320j:image

フリーは多分セラミック製。グリースいれて11-30のスプロケをセット

 

f:id:shinzaru0324:20190614234340j:image

タイヤパウダーはいつもベビーパウダー

成分が正規品と一緒(タルク)➕香料が入ってる 。カミサマが来る前に掃除機掛けないと荒ぶるので注意

 

f:id:shinzaru0324:20190614235055j:image

セットアップ完了!

カンパのクイックリリースはレバーが大きいのでスタンドが入りません 加工が必要になります。ただ使い勝手はとても良い

 

 

そして早速シェイクダウンいつものループへ

 

乗り出してすぐ気づくのが   とにかく軽く廻る

たぶんハブがとてもよろしい。

そんな踏まずに気がつくとすぐ35kmとか  平地が早い

そして加速が気持ちいいのと独特なサウンドがある 普通に走るときもそうだけどダンシングすると「ウォン ウォン」とやる気にさせる

f:id:shinzaru0324:20190615004029j:image

唯一のデメリットありました。

横風を受けた時  かなりハンドルが持ってかれます。下ハンを持ってないと不意にすくわれます。風が強い時はフロントだけでもリムハイトの小さいホイールに替えた方が良さそうです。あとチューブのバルブ長さ60ミリでも大丈夫だったっす。ウィグルで80ミリが6つ買うと1つ500円くらいだったので手に入れてましたがミスでした。

 

でもチョーかっこいい

f:id:shinzaru0324:20190615000917j:image
f:id:shinzaru0324:20190615000924j:image
f:id:shinzaru0324:20190615000920j:image

派手さはないけどゴリゴリ感が出てます

テンション⤴️

 

 

See U next ride!!

 

素人がスプロケ交換してバイクを山岳仕様にしてみた

f:id:shinzaru0324:20190507225018j:image

少しきつい山を登っているといつもこう思います。

「もう1枚あればなぁ」と 今のスプロケットは完成車で付いていた105グレードの11-28 決して悪くはないがここは山と海しかない伊豆半島の南端

f:id:shinzaru0324:20190507225825j:image

ただ山岳用スプロケ交換と言っても調べると

30T以上の歯数をチョイスするとなると

今のディレイラー6800SSでは許容範囲外なのでここは一念発起して新しいディレイラーを交換して  34Tまで対応させようじゃない

 

んでチェーンも短くなるので交換、ついでにシフトワイヤーも交換

 

そんな前振りはさておき本題のスプロケ交換を素人がやってみた。

f:id:shinzaru0324:20190507224545j:image

左からチェーンカッター、スプロケ廻し、ミッシングリンク工具、クイックリンク、チェーン901、スプロケット8000 11-30、リアディレイラー8000ロング

 

そしてぇーパキパキやってくよー

f:id:shinzaru0324:20190507232437j:image

スプロケットを外していきます
f:id:shinzaru0324:20190507232440j:image

フリーボディーを掃除して
f:id:shinzaru0324:20190507232444j:image

グリース塗って

f:id:shinzaru0324:20190507233116j:image

途中スペーサー入れ忘れるもスプロケットセット完了

40ニュートン? ギュギュぎゅーってかんじで締めました。

 

 

それから〜

f:id:shinzaru0324:20190507234249j:image

古いチェーンも外していってー
f:id:shinzaru0324:20190507234246j:image

ジャラン♪

f:id:shinzaru0324:20190507234552j:image
古いディレイラーを外して
f:id:shinzaru0324:20190507234531j:image

ハンガーの締め付け確認して

f:id:shinzaru0324:20190507235446j:image

newディレイラーR8000!

f:id:shinzaru0324:20190507234534j:image

アウターワイヤールーティンで   カット
f:id:shinzaru0324:20190507234558j:image

ディレイラーセットアップ完了!

じつはワイヤー交換で手こずりタイコ探して1時間、新規ワイヤーがなかなか

通らずハンガー外してようやく開通。少し心配なのがダウンチューブからワイヤーが

フレームインするのですがBBの上を通過したか手応えがないので不安。

以前チェーンステー内のアウターチューブを取っ払ってしまったのでワイヤーが行方不明に

でも耳と感触でなんとか開通。

 

そしてすべてはじめての経験ですがチェーンをセットアップ

f:id:shinzaru0324:20190508001212j:image

↑マイバイク始めてのDURA ACEグレードのチェーンを用意。1番お手頃なんで


f:id:shinzaru0324:20190508001251j:image

長さ合わせまーす。アウターローできめて➕4コマ?と

余分に切って調子を見るつもりでした。

f:id:shinzaru0324:20190508001228j:image

初めてのチェーンカット    パツン!にビビる
f:id:shinzaru0324:20190508001255j:image

さらにークイックリンク参上!
f:id:shinzaru0324:20190508001247j:image

こんな やつ↑  なんでクイックリンクなのかというとショップで

チェーン交換した際にクイックリンクだったからなだけ
f:id:shinzaru0324:20190508001238j:image

↑そして〜      う〜固ぇーー

f:id:shinzaru0324:20190508001218j:image

↑フンガー!   パツン!

f:id:shinzaru0324:20190508001241j:image

チェーンを長めに切って詰めてく予定が

ロングプーリーのせいなのか微妙な具合になってしまうが自分なりに大丈夫判定。
f:id:shinzaru0324:20190508001224j:image

そして変速調整中に余ったワイヤーがスポークに引っ掛かる案件発生。

短く切って当たらない方向へ曲げるも今度はチェーンに接触

これは改良の余地ありです。

 

なんだかんだ調整終了 途中アウターケーブルを少し詰めました。

これは個人差がありそうです
f:id:shinzaru0324:20190508001231j:image
f:id:shinzaru0324:20190508001209j:image
f:id:shinzaru0324:20190508001234j:image
f:id:shinzaru0324:20190508001205j:image

 

 

あとは実走してチェックします。

f:id:shinzaru0324:20190512110921j:image

30Tを使わないときでも心に余裕ができました。
f:id:shinzaru0324:20190512110929j:image

使った感じはGood!  廻して登れる様になりました。
f:id:shinzaru0324:20190512110932j:image

1番良かったのはほぼフルメンテナンスしたのも手伝いアウターの使用領域が増えたので小さい登りでも違和感なくアウターで行ける様になりました。

 

 

 

んでおまけにステムも交換してたのでアップします。

まだ初心者ですがだんだんと下ハンを握る様になってきました。

なんとなく少し窮屈に感じてきたので100mmのキャノンデールC1ウルトラライトステムに交換

f:id:shinzaru0324:20190508005832j:image

90 100 110  のサイズがあります。

ネットで買えないので横浜のキャノンデールで購入
f:id:shinzaru0324:20190508005848j:image

注意するのは押し付けて締めないと

走っている時にガタつきが出ますので特に注意
f:id:shinzaru0324:20190508005841j:image
6ニュートンで固定

ただハンドルを固定する4つのボルトは規定強度で締めても強くハンドルに体重を

のせると下がる恐れがあるので自分の体重と相談して一度テストしたほうが

いいです。一度段差で下がりました。 もしかしてデーブなせい?

 

んで

f:id:shinzaru0324:20190508011002j:image
f:id:shinzaru0324:20190508010958j:image

うん悪くない。しかもガーミンマウント付き

 

 

f:id:shinzaru0324:20190512111755j:imagef:id:shinzaru0324:20190512111751j:image
f:id:shinzaru0324:20190512111800j:imagef:id:shinzaru0324:20190512111806j:image

マーガレットラインも楽しく登れるかな?

 

それでは

See U next ride!  🚴🏻‍♂️💨

ぶらり伊豆半島南一周の旅🚴‍♂️

f:id:shinzaru0324:20190325083951j:imagef:id:shinzaru0324:20190325083957j:image

きれいに晴れた日曜日、仲間やマイサンを誘うも皆用事で断られ

 

ソロでなんとなく今お花畑がきれいな松崎方面へ向かう事に

 

(こんな汗だくのおっさんがお花畑にいたら引かれるわ)と思いましたが

 

通り過ぎるだけだからと言う事で出発。

 

 

 

 

f:id:shinzaru0324:20190325180942j:image

沖縄の海にも負けないきれいな入田浜から出発して下田駅方面に向かいます。

 

そして下田駅で松崎方面に左折して婆娑羅峠を目指します。

 

ながーいほぼ平らな直線に入り西風を受けて走っていると

 

私と同じソロローディーさんが後ろからあいさつしながらパスして行きました。

 

ブォーって感じで  すんごいびっくりしました。まぢに早くて、この向かい風を

ガシガシ突き進んで行くのでだんだんと離され小さくなっていきました。  

あぁ〜って感じで

 

そんな焦燥感を感じながらも自分のペースで廻して行きました。

 

 

そして婆娑羅峠への登りに差し掛かったところで先行ローディーさんの後ろ姿が!

 

あれ?距離縮まってね?さっきより大きく見える

 

 

「もしかして山⛰が苦手?」

 

 

そして、やだ追いついちゃった。  会話、会話しなきゃと言う事で

 

天気か巨人の話しが定番だけどここは  どこから? 坂がとか

 

これからどこへとか話してるうちに勾配が上がりだんだん無言状態化へ・・

 

オレコミ障だわ と思いつつなんとなく気まずい。  ん?脚はまだある。  

 

 

「逃げようか」うん。

 

でスルスルペースアップしてピークを目指しました。シッティングと1枚下げての

 

ダンシングと交互に廻し心拍数180と同時にピーク到着。そして後ろは?

 

ローディーさんは見えなくなりました。

 

うん。山ばっか登ってて良かったよ〜

 

登れてなきゃ会話も出来なかったし   次からは

対ローディー会話のスキルを上げなきゃいかん。

 

 

そしてながーい下り坂   ここは本気で廻すと80kmくらい出てしまうダウンヒル

f:id:shinzaru0324:20190325224851j:image

 

 

 

📣下田から松崎まで行くには3つの行き方があります。難易度の低い順で並べると📣

1 蛇石峠経由

 ピークに向けて勾配が上がるものの通行量が少なく走りやすく森を抜ける松崎までの最短距離。

 

2 婆娑羅峠経由

下田からは広い道路。まさしく国道規格の峠越え 交通量は多く登りは結構長いものの勾配はそこまで

きつくはならない。

 

3 マーガレットライン経由

峠と言えるものはないものの最後までアップダウンが続くのでかなり体力が奪われます。

ただ晴れれば伊豆最大の絶景を堪能できるオススメコースです。

 

 

 

 

 

〜続きで

婆娑羅峠の松崎方面へのダウンヒルですが交通量が多くダラダラと下りそして平坦へ

 

平坦では西風の向かい風で自然と顔が下を向き、耐えて廻します。

 

そしてやはりローディーさんに2回目のオーバーテイク。  はえ

 

コォーって言う感じでみるみる小さくなり見失いました。なんであんなに早いんだ

 

オラも早くなりてーだ  おらのとこに平坦なんかないしな〜  と思いつつ

 

 

 

お花畑到着。ローディーさんも撮影してました。

f:id:shinzaru0324:20190325232820j:image
f:id:shinzaru0324:20190325232813j:image
f:id:shinzaru0324:20190325232827j:image

ここは毎年恒例で花摘みもできる様です。

今このおっさんが摘んだら花が嫌がるな〜

 

 

んでリスタート  松崎の宮の前橋を左に入り

 

コンビニで水分補給。まだ腹は空いてないので

何も取らずにマーガレットラインへIN!

 

それが命とりに・・・

 

 

天気が凄く良かったので富士山もきれいに🗻

f:id:shinzaru0324:20190328081802j:image

マーガレットラインと言えばマーガレット以外に圧巻の景色と落差のある断崖絶壁

f:id:shinzaru0324:20190325233709j:image
f:id:shinzaru0324:20190325233713j:image

陸地から見る海越しの富士山は伊豆半島西側からでしか堪能できません。

 

 

 

ここまではまだ余裕ありでまだ楽しい👍

 

 

 

そして雲見に到着。

f:id:shinzaru0324:20190325234243j:image

これから登り  自分の中でもトップ3に入る厳しい登り 特徴はとにかく長くきつい。0から標高250mまで一気に登ります。

 

ピーク近くになるとすべてを使いきります。

ケイデンスも60になりスピードも10kmくらいまで落ち 止まらないのが精一杯に

 

 

そしてようやくピーク🎊

f:id:shinzaru0324:20190325234606j:image

こはちょうど松崎町南伊豆町との町境い

 

 

そしてここで体に違和感が

 

なんとハンガーノック。 体に力が入らず ソイ

ジョイ2本投入するも回復せず 水もなくなり

 

ヒザも痛みだし今までで最悪の状態に

 

そうここは有名なコンビニ無しエリア  

痛恨のミス。  あとは休みを細かくとり

インナーローライダーに

f:id:shinzaru0324:20190326000245j:image

 

なんだかんだ子浦・妻良に到着。この湾は2つの集落が1つの湾にあり湾内は波がなく小さい子供にはとても良い砂浜もあります。

 

たまーにカヤック屋さんの手伝いでここの湾内をクルーズします。

f:id:shinzaru0324:20190326000139j:image

子浦を望む
f:id:shinzaru0324:20190326000146j:image

子浦の砂浜1
f:id:shinzaru0324:20190326000151j:image

子浦の砂浜2

 

 

そして妻良  めら  と呼びます  からはまた峠越え

f:id:shinzaru0324:20190326000642j:image

一旦休憩。

 

峠を越えるといつものマイ南伊豆ループに入り、少し復活。

 

そしていつもの休憩場所

f:id:shinzaru0324:20190326000909j:image

奥石廊  あいあい岬   既にお店は終了。

 

今、石廊崎オーシャンパークが4月1日にオープンするのでそこに移転だそうです。

f:id:shinzaru0324:20190326001412j:image

 

そして

f:id:shinzaru0324:20190326001535j:image

日野  ひんの    菜の花畑

 

伊豆半島 南  ループ 反時計回り コーストロード

終了。

 

走行距離       80km

獲得高度  1,380m

移動時間  4時間00分

カロリー  2,055 cal

平均心拍     151bpm

 

松崎から南伊豆へはコンビニがなくなるので特に注意が必要です。腹が減ってなくても無理やり食べるか背中のポケットにおにぎりを1つしのばせましょう。ボトルも2本 仲間のためにも欲しいところです。

 

 

でもねー   この景色はひとりじめするよりも

やっぱ仲間と走った方が楽しそうです。

 

 

See U next ride !! 🚴‍♂️💨👍